◇内装強化作戦〜第2弾〜 その2◇


ルーフの作業が完了したので、今度はフロアをデッドニングします。
用意したモノはエーモン工業製のフロア用デッドニングキット1式+制震シート1枚。
制震シートはキットの中に3枚入っているのですが、
背もたれの裏にも貼るつもりなので余分に1枚購入しておきました。


まずは助手席側から。
本当はセンターコンソール類も撤去して全体を一気にやった方が良いのですが、
自作の操作ボックスを外すのがめんどくさかったと言う…(ぉ
助手席は座面と背もたれが分かれているのでそれぞれを取り外し、
黒色のボックス(通称:バケツ)を外してフロアマットをめくります。
案の定、何も貼られていないという…(苦笑


背もたれの部分。ガムテープで止まっている赤い線は荷室灯の電源線のようです(
ちなみに青色の線はエアホーンの線なのですがまだ配線してません。ある悪巧みを考えてるんで…(謎


乗用車だといろんなところに貼られている制震用のアスファルトシートはこれだけしか存在しないと言う…(爆


ほうきでゴミを取り除いて脱脂を全体に施した上、
ドライバーの柄で軽くたたいて良く響く部分を探りながら制震シートを貼っていき、
足元にはフロア用収音材を敷きます。


背もたれの裏側にもみっちり貼っておきました。
ここは本当にペコペコなんですよね(


続いて運転席側。運転席は他の車同様、レールを止めているボルトを外せばシートが外れます。
こっちの方が助手席に比べて、よりペコペコでした(


シートの下。助手席と違ってバケツが無いので思う存分制震シートが貼れます(笑
思い切ってフロア用収音材も敷くことが出来たのですが今回は敷きません(


背もたれ部分。こっちも思い切って貼っておきました。


シートをめくるとコントロールユニットがありますが、
コントロールユニットを外してからきちんと貼り付けて抜かりなく…(


制震シートが貼れたところで収音材を敷き、内装とシートを元に戻して作業終了。
結構手間がかかります(

早速効果の程を確かめるためにテスト走行しました。
さすがに舗装が痛んでいるところや石畳では差が分かりませんでしたが、
きれいな舗装の上を走行している時は明らかに静かになりました!良かった良かった(

以上でデッドニング作業は完了したわけですが、
黒バケツやフロントフェンダーは未処理なので、
次回はその辺りに制震塗装等をして手を加えていこうかと思います。
シャンデリアも付けたいですしね〜(笑

…上司のカローラよりも静かになったのでどうしようか(謎


カスタム日誌(サンバー編)TOPへ戻る

TOPへ戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送