◇泥除け追加+アーシング施工◇



フロントバンパー下に泥除けを2枚追加しました。
これだけでもずいぶん車の印象が変わる気がします。

 
施工前(夏撮影) 猿{工後 比較してみるの図(何
取り付けはアンダーガードのステーに、さらにアングルを追加して固定しました。
正面からの写真は無いですが、若干内側寄りの位置に固定してます。
この位置だとタイヤハウスの中、タイヤの内側へ巻き込む空気の量が圧倒的に減ってフロント周りが安定する…らしいです(
実際前の車だと比較的効果が高かったのですが、
もともと足回りの良いサンバーに果たしてどこまで効果があるか…


以上までが先週行った作業でした。
さて、今日はクリスマスですが恋人のいない自分には無関係です(謎

とりあえず帰省するのに少しでも楽になれば、との思いでアーシングを施工しました(謎
以前から計画はあったので部材は購入済だったのですが、
なかなかゆっくり出来る機会が無かったので…(
ちなみに今回はエーモンのアーシングケーブル8.0SQを使用しました。
やわらかくて扱いやすいです(笑

 
あらかじめケーブルの長さを決めておき、
端子を打った上で露出部に半田を流し込み、ビニールテープ+熱収縮チューブにて防水処置しておきました。
基本的には純正アースをサポートする目的なので、
ヘッドカバー、フレーム側、オルタネーターの固定ボルトに追加し、
反対側のヘッドカバーには新たに追加しました。
端子台(エーモン工業製)はリアパネルの金具にちょうど良い穴が空いていたので利用しました(笑


そして端子台とバッテリーを接続。 …眩しい写真で申し訳ないです(苦笑
バッテリーケースのアースポイントにも追加しました。

…この車って全ボディーアースの末端が8.0SQの黒ケーブル1本だけだったとは(苦笑

アーシング施工後、走行してみた感じはよく分かりません(爆
アーシングって効果があるとか無いとかいろいろ騒がれていますが…。
とりあえず新車のコンディションをより長く保ってくれれば… との思いで施工しているので良しとします(笑

端子台〜バッテリー間がケーブル不足だったためやむをえず1本だけでつなぎましたが、
今後はこれを2本に増やすことや、アースポイントの追加などをやっていこうかなと思います。


カスタム日誌(サンバー編)TOPへ戻る

TOPへ戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送