◇ALLウィンカーランプLED化 その2◇



さて、やる気の無い安物リレーで人間様のやる気を削られてしまいましたが、
今度はヴァレンティ製の3ピンリレーを用意しました。値段は「CF13B」の約2〜3倍します(爆
特にこれといった追加機能等は無い、シンプルなハイフラ対策リレーです。
リレーの注意書きに、
  「メーターパネルのウィンカー表示灯もLEDである場合は、
  必ずハイフラ防止抵抗5Wタイプを左右それぞれに追加してください。」
的な事が書かれていたので、ついでに防止抵抗の一番小さい5Wタイプも取り寄せました。
なぜ全部LEDにする場合は抵抗が必要なのかは具体的には書かれていませんでしたが、
ノイズ対策とか、そういう意味があるのかもしれません。

ちなみに… 全LEDでもリレーは問題なく動作します(爆
そうは言っても、メーカーがうたっているのであればそれに従うべきでしょう、ということで…。
出所もわからず説明書きも何も無い物よりは数倍マシでしょう(笑

あと余談ですが、実はヴァレンティの3ピンハイフラ防止リレー… 適合表内にサンバーはありません(爆
いろいろと調べた結果、電気回路的には適合しそうだな、と自己判断で使用しています。
まねされる場合はくれぐれも自己責任で…。


で、ヴァレンティのリレーを使うのでバルブ類も統一してしまいます(笑

純正サイドウィンカーはバルブのみの交換ができないユニット交換式だったので、
LEDタイプのサイドウィンカーを別で用意。
このサイドウィンカー… もちろんサンバー用なんてありません(爆
レガシィツーリングワゴン(BE、BH系)の流用が可能なようです。

 
まずはサイドウィンカーから。とりあえず純正を外して比較した上で交換しました。
クリアレンズになってすっきり… のはずですが、何か違和感を感じてしまう…?
そのうちクリアオレンジに塗装してやろうか… そんな気分になりました(


ハイフラ防止抵抗はテールランプベースの裏にこっそりと…。
結構発熱するらしいので、なるべくしっかりした金属面にねじ止めするのが理想…。

普通車の樹脂バンパー裏に両面テープ等で貼り付けたりするやり方もありますが、
長時間点灯させるとかなりの熱でバンパーを焼損することがあるようです。恐ろしい…。


そしてテールユニットを戻して球交換。リアはこんな感じに。
テールユニットは純正ではないですが、偶然にも球の形式は同じなので問題無く…。

ストップ&テールランプ側に小さい電球が入っていますが、これは排気ブレーキ用のランプのようです。
配線はしていないので当然光りませんが、何も入れていないと内部に水が入る原因になりそうなので…(爆


フロントはライトを外して。サンバーの球交換をやったことのある方はご存知かと思いますが、運転席側が鬼門です。
特に後付HIDキットなんてつけた日には… まさに(苦笑

 
すべて交換完了したところで試験点灯。ばっちり光ってくれました。
テールランプも光量的にどうかと思いましたが、これなら追突される危険も無いでしょうというわけで…(笑

その後、実走で晩御飯の買出しに行ってテストしてきました。
信号待ちでウィンカー出しっぱなしにしてもウィンカー点滅にあわせて、
わずかにエンジン回転数があがったり下がったりしていたのが解消されて安定するようになりました。
ウィンカーLED化はエンジンにかかる負荷が予想以上に下がってるようで、
元々出力の小さい軽自動車にはかなり効果的。 …なようです。
これで電飾全灯しても安心していられます(爆

後は丸フォグのハロゲン35W×2をどうするか…。
H3型のLEDバルブで良いのが出たら考えます(


カスタム日誌TOPへ戻る

TOPへ戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送