◇吸気系と荷台床板改良 その2◇


 
さて、吸気ダクトの改良も終わったので今度は床板を改良します。
元々の床板は前後の2枚構成で、材料はパネコート(コンクリート型枠用合板の1種)を使っているようです。
型枠用合板は通常の合板に比べて使っている接着剤に耐水性があるのでこういった場所での使用はまさに適任だと思います。

…合板なので両刃ノコとカンナ、ドリルぐらいがあれば加工するのは簡単です(笑
あらかじめメンテナンスハッチとの位置関係を見ながら、
切る場所と金具を仕込む場所、補強を入れる場所を考えながら… ブツブツ(

 
完成の図。 すみません、加工中は余裕ありませんでした…(苦笑
もともとの床板を3分割して、切った場所には補強を追加して重量物を載せても割れないように、
さらにネジを2本外せばパカ〜ッと開いてメンテナンスハッチへたどり着ける、という構造に仕上げました。
追加したネジも元のサイズ(M5の皿ビス)からM6の皿ビスへ変更することで、
No.3のドライバー1本あればエンジン上部へ… 点検するのも非常に楽になりました(笑

改良点を上げるとすれば… 蝶番を仕込んだ場所の隙間が大きいのが気になるくらい。
とりあえず今度隙間用のスポンジでも買って仕込もうと思います(苦笑


カスタム日誌TOPへ戻る

TOPへ戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送