◇ヘッドライト角目4灯化 その1◇


さて、近年まれに見る好景気(?)で仕事も忙しく時間もなかなか取れない日々が続いてすっかり更新も鈍くなって…(苦笑
最近は主にエルフ、時々サンバーの優先順位で弄ってますが、なかなか大きい事もできずで苦戦しております。
仕事が忙しいというのは良いことなのだとは思いますけどね… まぁまぁ(笑


(↑写真は2015年7月26日分のカスタム日誌より)
今回のお題はこれ。 …バンパーじゃないですよ、ヘッドライトです(
自分の所有するエルフは元のグレードが低いらしく、ヘッドライトユニットの内側にフォグランプが付いていません。
町で見かけるエルフの大半には付いているというのに… なんというか、寂しいものです(笑
「フォグランプ付きのヘッドライトに交換してやろうかな?」と、
某オークションで社外品のヘッドライトを安価で入手しました。
と こ ろ が ・ ・ ・ 。
入手したヘッドライト、カットライン出ませんでしたw …車検通らないじゃん(爆
そして悪あがきで車体に着けて光軸調整を試みたらバキッと音がして中のユニットが壊れました…(苦笑

「う〜ん… やはり怪しい社外品なんてそんなもんなのか…」
…と、打ちひしがれながらもまた某オークションを物色していた所、
なにやら「NEWエルフ用角目4灯化ヘッドライトキット」なるものが…。
なになに… 台湾製? ふむふむ… 輸出仕様だと角目4灯のNEWエルフがあるのか…。
…でも台湾製でしょ? 一回社外品で失敗してるし…。




…気が付いたら落札していました(爆) ああ、また社外品、台湾製だよ…(苦笑
でも前回のは純正ヘッドライトユニット同様の非分解構造でしたが、今回のユニットは完全にバラバラです。
こいつなら何か不具合あっても何とかできそうだし、ランプユニットも規格品だからいざとなったら国産品を入手すれば…。

…そんな甘い考え(?)でこいつを取付けてみることにしました。
ヘッドライトの交換はネジ4本で外せるとは言え、光軸の調整とかが面倒なので、
「4灯のまま問題無く車検に通る事」を最終目標にして取付けていくことにしました。


とりあえず付属のランプユニットを確認。黒いのがH4バルブの付く外側(Hi/Lo)用、もう一つがH1バルブの入る内側(Hi)用です。
なんとなーく、作りが怪しいなぁ… とは思いましたが、
バルブを入れて試験点灯させてみたら一応カットラインが出てくれたので、とりあえずそのまま使用してみることにしました。

 
天気の良い、仕事が入らなかった休日に作業開始(笑) 右は作業台と化した荷台の様子(爆
とりあえずコーナーランプユニット、アイライン、元のヘッドライトやらグリルやらすべて取り外して、
一つずつ部品を確認しながら組み込みしつつ、Hi側用の配線を仕込む…。
付属のランプユニットを組み込む際にガラスレンズの形状がピシッとしてなくて何度か取り付けを修正するなどしましたが、
助手席側は基本的には無加工で取り付けができました。 …やはり怪しいですね(

 
とりあえず何とか一通りの組み込みができたのでランプ点灯試験の図 (※右は夜間に点灯してみたの図)
運転席側は内側(Hi)用ランプの光軸調整ネジが車体側のゴムホースに突き刺さるような格好で干渉してしまったので、
ランプのベースユニットを追加工してネジの位置をオフセットさせるなどしてようやく取り付けできました。
うむ、やはり一筋縄では行きませんでしたね…(笑
Hi/Lo側のバルブは元々のヘッドライトに入っていたH4バルブを装着。
Hi側のバルブは新たにH1バルブを購入して装着しました。
この時点ではまだHi側の配線は済ませてません。仕込みはしましたが時間が…(汗

さて、とりあえずこの状態で年末年始を迎えたので無謀にも岡山へこのまま帰省してみましたが…
夜間に走行した観想ですが、カットライン交点を正面に合わせていても妙に左側ばっかり照らしているんですよね…このライト(爆
おまけに全体的に暗く、雨が降ると無灯火状態で走っているのと変わらないという致命的な欠点が! う〜ん…やはり使えない(爆
これでは「問題なく車検に通る」なんていうのは夢のまた夢な状態ですね…。


〜その2へ〜


カスタム日誌(エルフ編)TOPへ戻る

TOPへ戻る