◇センターコンソール&スイッチパネル作成 その1◇


今年も気が付いたら残りわずか…。
相変わらず本業の方は異様な状況が続いていますが、
仕事は仕事、趣味は趣味で割り切っていきたいと思います(
とりあえずエルフの方は最低限やりたかった事はできたかな…?
その代わりにサンバーの方は何もできませんでしたが…(汗
フロントのフォグランプも着いたし、リアにアンドンも追加されたし…。
今度はスイッチと配線をしなくてはいけません。
いつまでもあちこちスモール連動で全点灯はあれですしね…(


そんなわけでこれ。上田某所でリアバンパーをお願いしていたときに一緒に手配したものが少し遅れて完成しました。
材料は余っていたウロコステンレスの2.0mmを使用、加工賃だけで済みました(笑

 
そして部品を組み付けて配線。
今回は配線量が凄まじい本数になるのがわかっていたのであらかじめ配線図を用意の上、
配線がわからなくならないようにきちんとマークチューブを作成して入れておきました。

前に、サンバーのスイッチパネルを作ったときはトグルスイッチだったため丸穴をドリルであけるだけで済みましたが、
今回のロッカスイッチは四角い穴を開ける必要があったのでレーザー加工してもらいました。
LEDの表示灯は緑が10個、赤3個で、緑はスイッチのON-OFFで連動します。
赤はエアホーン用コンプレッサー等が作動したときにの状態確認用… になる予定です(

 
スイッチパネルが完成した所で、今度はコンソールボックスを作っていきます。
センターシート裏のトレイを外し、純正のように取り付けて違和感の無いようにする… つもりですが、果たして…(

あ、助手席においてある大量のパーツクリーナーは会社に持っていく分です。
仕事で大量に使うので定期的に補充してます(笑

 
とりあえずベースになる板を切り出して枠を組みました。
結構薄めに作っているのはセンターシートを起こした際に干渉したりしないようにするためで、
シートが起こせればちゃんと前列に3人乗れるだろう… という考えです。

さて、ここらでちょっとシフトノブを操作してみましょうか…。


あらら… 干渉しそうです。今はアクリルノブなので干渉しませんが、
純正のノブに変えたらがっつり干渉して1速に入れられないですね…。


計画変更で先端を斜めに切り落としました。
これだけ空いていたら純正ノブでも干渉しないでしょう…。

 
バランスをとって反対側も斜めにカットしました。
全体の形状が決まった所で天板を切り出して仮に載せてイメージを…。

う〜ん… この状態だとコンソールボックスと言うよりビート板みたいだな…(苦笑
大丈夫、ビシッとコンソールに仕上げてみせますよ(笑

〜その2へ〜


カスタム日誌(エルフ編)TOPへ戻る

TOPへ戻る